fc2ブログ

水俣病 第三者委員会座長に元水俣市長の吉井氏(毎日新聞)

 小沢鋭仁環境相は25日の閣議後会見で、熊本地裁に損害賠償請求訴訟を起こし、和解の方向で基本合意した水俣病未認定患者の救済対象者を判定する第三者委員会(委員5人)の座長に、吉井正澄・元水俣市長を選任したと発表した。環境省が依頼し原告の水俣病不知火患者会(熊本県水俣市、大石利生会長)と被告の国、熊本県、原因企業チッソの双方が同意した。第1回の委員会は30日、同市内で開く。

 3月に基本合意した和解案では、救済対象者の判定について原告・被告双方が推薦する4人の委員と座長で構成する第三者委員会が当たるとした。同委員会がすべての原告の判定を終えた後、正式な和解が成立する見通し。

【関連ニュース】
<関連記事>メチル水銀:鯨の町・太地、一部住民の毛髪から平均の4倍
<関連記事>水俣病:救済を閣議決定 未認定3万人超対象
<関連記事>水俣病:「納得できぬ」「感謝したい」…54年の思い複雑
<関連写真>水俣病:鳩山首相、国の責任認め謝罪…慰霊式に初の参列
<関連写真>水俣病:救済法成立…「チッソ救済法だ」「早急な施行を」

約3年半前の殺人容疑 暴力団幹部3人逮捕(産経新聞)
<公明党>景気対策の骨子発表(毎日新聞)
ソニー銀元行員を逮捕=口座から4000万詐取容疑―警視庁(時事通信)
5歳女児に虐待容疑=母親と祖父母逮捕―千葉県警(時事通信)
複製DVDを無許可販売で福井新聞記者を逮捕 福井県警(産経新聞)
スポンサーサイト



母の日、「何もしていない」が半数(産経新聞)

 1年に1度の母の日。母親にしたことで最も多かったのは、「花などのプレゼントを贈った」で27.3%。次いで、「料理や掃除などの家事を手伝った」(6.9%)、「電話」(5.6%)。だが実は、「何もしていない」(51.1%)が最多で寂しい結果に-。

 一方で、母親に「非常に愛されている」と答えたのは、52.6%、「やや愛されている」が27.1%。さらに、78.3%が母親を「好き」と回答。今からでも遅くない。母親に感謝の気持ちを伝えよう。

【関連記事】
長澤まさみ、母の日イベントで幼稚園訪問
「母の日に贈りたい曲」は? 1位にSEAMO「MOTHER」
上原美優、亡き母にエプロンと手紙をお供え
「母になるための環境」日本は32位
石川遼、母に“感謝の色紙”書いて赤面

会社預金7000万円着服か=容疑で元役員逮捕-警視庁(時事通信)
シンカイヒバリガイ新種 3000万年前の化石発見(産経新聞)
学校の認識不十分 江戸川虐待死 都審議会が最終報告(産経新聞)
深海貝の新種化石発見=進化過程解明に期待-上越教育大(時事通信)
初期鳥類、羽ばたいて飛べず=羽根が強度不足―英大学など(時事通信)

猫駅長に負けないぞ!ローカル鉄道が逆境逆手(読売新聞)

 地方鉄道が経営を取り巻く窮状を逆手に取った策で、活路を開こうとしている。運転士になる費用負担を条件に社会人を公募したり、古い電車を集客のまさに牽引(けんいん)車にしたり、猫駅長に負けない話題が満載だ。

 千葉県大多喜町の第3セクターいすみ鉄道は「運転士になる夢をかなえます」と社会人を公募し、訓練生4人の採用を決めた。運転士養成の費用700万円は訓練生が負担する。辞令交付は5月10日で、全員が脱サラする予定だ。

 いすみ鉄道は赤字続きで、県や沿線自治体から補助金を受けるなど経営再建中。運転士のほとんどがJRからの出向者らで退職時期が迫り、新規に運転士を育てる余裕はない。

 こうした現状に、航空会社の旅客運航部長から公募で転身した鳥塚亮社長(49)が発案。取締役会で「長年勤めた会社を辞め、高額な負担をして応募する人がいるのか」と疑問の声も上がったが、社長の熱意に押されて3月に募集を始めた。

 すると、全国から約100件の問い合わせが殺到。千葉と東京で開いた説明会で、新幹線の運転士を目指した鳥塚社長が「子供の頃に抱いた夢をかなえ、経営再建を手伝ってほしい」と鉄道ファンの心に訴えた。

 訓練生は、40歳代3人、50歳代1人。千葉、東京、埼玉、広島に住むいずれも男性会社員。「人生の後半を夢の実現に挑戦したかった」などと志望理由を語る。

 ディーゼル列車を運転できる国家資格の取得を目指す。ベテラン運転士と訓練を重ね、嘱託社員として運転士になる。週1、2日の勤務で、給料は10万円程度。鳥塚社長は「給料が減ることより、運転士にかける応募者が多かった。赤字の地方鉄道の在り方として社会実験の意味もある。成功させ、経営立て直しを進めたい」と意欲をみせる。

          ◇ 

 群馬県の上毛電鉄の車庫で4月25日、1928年から走っていた「デハ101」などレトロ車両が勢ぞろいする催しに2100人が集まった。デハ101は97年に現役引退したが、「日本最古級の電車」として車両ごと貸し出しを始めた。1日9万円で、昨春から1年間に20件を超える利用があり、旅行会社からツアー用に申し込みがある。乗客数が落ち込んで経営は苦しいが、古沢和秋社長(58)は「大きな収益にならないが、観光客を増やすために有効だ」と力を込める。

 同県みどり市の第3セクターわたらせ渓谷鉄道は、4月からトロッコ列車を指定席化。並んで待つ時間をなくし、始発駅周辺の大正時代の洋風建築などの町並み散策を楽しんでもらうことで誘客を目指す。樺沢豊社長(61)は「地域と鉄道の魅力が伝われば観光客は増えて地域が活性化し、鉄道利用も増える」と語る。(千葉支局 羽田和政、前橋支局 小野雄太)

石巻3人殺傷 裁判員裁判に プライバシーなど課題(産経新聞)
私立高中退率は0.09%=学費貸し付けで改善-全国私教連(時事通信)
生体移植で寄付受領 東京医科大八王子センター、3年間に1360万円(産経新聞)
可視化は重大事件限定も 千葉法相(産経新聞)
手押し車の92歳、踏切ではねられ死亡(読売新聞)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード